本文へスキップ

笑顔いっぱい、夢いっぱい〜ともに学び、ともに歩む〜

美作市立美作第一小学校のホームページへようこそ。

daily日々の生活

<<前のページ | 次のページ>>
2024年9月25日(水)
稲刈り作業

地域のみなさんのご協力をいただき、6月に植えたお米の収穫を行いました。
事前学習をした5年生が2年生にやさしく教えながら、協力して作業をすすめました。
慣れない手つきでのスタートとはなりましたが、予定していた時間より早く作業を終えることができました。

あらためて、農業の大変さと収穫の喜びを感じた今日一日でした。

2024年9月20日(金)
社会見学で学んできました!

秋晴れとなった20日(金)1年生から5年生が社会見学に出かけました。
それぞれの学年で行き先は様々でしたが、みんなそれぞれの場所で多くの事を学んで帰ってきたようです。
「楽しかったー」の声が、充実した1日のすべてをあらわしています。

2024年9月10日(火)
2学期最初の参観日

2学期が始まりました。
9月になったとは言え、連日暑い日が続いています。
本校の運動会は10月上旬ですので、まだ本格的な練習は始まっていないことが救いです。

本日は2学期最初の参観日。
子どもたちは緊張した面持ちで、がんばっていました。

参観日に合わせて、夏の作品展を開催しました。
保護者にもコメントを付けていただきました。
子どもたちの次への励みになつながるといいなと思っています。

2024年7月17日(水)
3年生がお茶会を開催!

3年生が学区にある茶畑「茶下山」さんのところを訪れ、勉強させていただいてから数ヶ月。
今日の日に向けて、お茶についての学びを深め、本日お茶会を開催。
他学年児童・職員・保護者を招待し、様々な味のお茶をふるまってくれました。
同じ茶葉でもその加工方法によって、こんなにも味が変わるのだと言うことを体験活動を通して、子どもたちは知り、それを知識だけで終わらせず「お茶会」という場を通して伝えてくれました。
暑い日でしたが、汗をかきながら冷たいお茶を一生懸命にふるまってくれた3年生。
ありがとう。そして、すばらしい勉強をしたね。

NHKさん、みまちゃんネルさん、山陽新聞さんが取材をしてくださいました。
さてさて、どんなふうに紹介されるのか。楽しみです。

2024年7月16日(火)
育てたやさいでピザパーティー

2年生が学級園で育てた野菜を使ってピザパーティーを計画しました。
RSKさんが取材に来てくださり、子どもたちも張り切って、ピザを作りました。
「苦手な野菜も食べられました!」とインタビューに応える児童をみて、学ぶってこういうことなんだなぁ〜と、思わず笑顔になってしまいました。
私のところにも、かわいいメッセージとともに、かわいいピザが届きました。
もちろん、一口でいっちゃいました!
おいしかったー。
2年生のみんな、ありがとう!
学校で学んだこと、お家でも挑戦して、家族のみんなに食べさせてあげてね。

2024年7月12日(金)
水泳記録会開催!

5年生と6年生が校内水泳記録会に挑みました。
いくら校内とは言え、ホイッスルが鳴ると緊張しながらスタート位置へ。
絶好のコンディションの中、精一杯のがんばりをする子どもたち。
体調等の都合で、今日は参加できなかったけれど、一生懸命に友だちを応援する姿。
きっと心の1ページに刻まれる記録会になったことでしょう。
みんな。
今日も、そして今日までの練習も、よくがんばったぞ。

2024年7月12日(金)
防犯教室を実施しました

夏休みまであと1週間。
子どもたちが楽しみにしている夏休みまであと少し。
楽しい夏休みになるよう、子どもたちに自分で身を守ることを学んでもらうため、防犯教室を実施しました。
美作警察署から警察官の方を講師にお招きしました。
優しく分かりやすく話してくださり、子どもたちも真剣な表情で学びました。
知ってるだけでなく、実践できる子どもたちへと育てることの重要性をあらためて感じました。

2024年7月12日(金)
おみせやさん、大盛況!

にこにこ学級の友だちが、楽しいお店屋さんを開いてくれました。
お店屋さんは大盛況!
1年・2年生の子どもたちは、お店屋さんに招待してもらって大喜び!
たくさん買い物していました。
そういう私もあっという間にお小遣いが終わり、お店屋さんにサービスしてもらいました。
やさしいお店屋さん、ありがとう!

2024年7月5日(金)
熱中症に警戒!

梅雨の中休み
先日まで降っていた雨の水分が一気に蒸発するほどの気温
現在の気温が33.4度、湿度も高く、熱中症警戒アラートがこの後出る見込み

児童の下校時刻にはさらに気温が上がりそう
したがって、終礼の方法を変更し熱中症対策を実施します

また来週から天気が下り坂のよう
蒸し暑い夏がもうそこまできていることを実感します

2024年6月28日(金)
スクールコンサート

美作中学校 吹奏楽部のみなさんが、本校での演奏会開催のために来てくださいました。
その機会を利用し、6年生が練習した合奏曲を先輩方に聴いていただきました。

緊張しながらもがんばる後輩の姿を、優しく見つめる中学生の姿に成長を感じました。

中学生の演奏は流石です。
真剣に、そして、一生懸命演奏する姿に子どもたちは何を感じたのでしょうか。
こうした学校間を越えた交流を今後も積極的にすすめていきたいと感じました。

2024年6月12日(水)
PTA研修会(救急法)

日本赤十字の方にご来校いただき、救急法の研修会を実施しました。
使うようなことがあってはいけませんが、いざというとき、誰かの命を守ることができるかも知れないとの思いで、参加者一同熱心に研修会に参加しました。
講師の方とお話をしていると、日本はまだまだ海外と比較して、自分ごととなっていないとのことでした。
一人でも多く、スキルを身に付けてほしいという講師の方の思いを真摯に受け取った受講者でした。

2024年6月7日(金)
田植え体験

地域の方のご協力で、田植えの体験をすることができました。
田んぼに初めて入る児童はおそるおそる・・
「うわ〜気持ち悪い〜」「冷たくて気持ちいい〜」感想は様々
いざ田植えが始まると、夢中になってがんばっていました。

日頃、何気なく食べているお米。
あらためて、感謝の気持ちをもつことの大切さを感じた1日でした。
さあ、元気に大きく育ってくれ!

2024年6月6日(木)
修学旅行2日目

三十三間堂→二条城→金閣寺→映画村(最後のお買い物)
2日目も快晴! 今日は朝から京都の名所めぐりです。
あっという間に時は過ぎ、太秦映画村が最後の訪問地。
お小遣い使って、勇気を出して、チャレンジしたおばけ屋敷・・・
流した涙は、修学旅行最高の思い出になったのかも知れません。
さあ6年生、修学旅行で何を学び、それをどう生かすのか。
その姿を楽しみにしています!

2024年6月5日(水)
6年生 修学旅行第1日目

奈良(法隆寺→東大寺)→京都(清水寺→買い物→京の夜散策)
とてもいい天気の中、修学旅行の第1日目を過ごしました。
学校から社会へ踏み出し、新たな経験や体験をたくさん積んだ1日目となりました。
それにしても、インバウンド効果 外国から来られた方の多いこと。
私たちがそうであるように、ステキな思い出を持ち帰って欲しいものです。

2024年5月29日(水)
美作市海田 (株)茶下山

一芯二葉(いっしんによう)
茶葉を摘むための基本的な考え方だそうです。
3年生が(株)茶下山さんの茶畑を訪ね、地域に伝わる製茶の技術について学びました。
この茶園は、令和6年6月公開の「風の奏の君へ」の舞台にもなっています。
3年生はこの体験を「新聞にまとめる」だけで終わらせず、摘ませていただいた茶葉を自分たちで製茶し、多くに人においしいお茶を届ける計画をしているそうです。
楽しみ!!

2024年5月17日(金)
地域学習「まんぷ」

「まんぷ」=万夫
先人が農業用水を確保するため、地域住民が知恵と労力をはたいて掘り進めたトンネル形式の用水路です。
長さは約60m 人がなんとか一人しゃがんで通れるくらいの大きさでした。
地域の方々のご協力を得て、4年生が中に入らせていただくことができました。
子どもたちは、先人の強い願いとその労力に、ただただ感嘆していました。

2024年5月17日(金)
まんぷ

「まんぷ」
それは、学区の先人が、わずかな道具で農業用水を確保するため、知恵と労力を使って掘り進めた約100m続くトンネル用水路。
その中に4年生が入らせていただき、体験を通して努力と苦労、そして、(水をなんとしても)という強い願いを学びました。
この体験学習の実施にあたっては、地域の方々から多くのご支援をいただきました。
ありがとうございました。

2024年6月20日(木)
2024年5月15日(水)
実践力のある訓練を

能登半島で起きた地震は記憶に新しいところ
地震があり、その後火災が発生! 全校避難を余儀なくされる設定で訓練を実施した。
子どもたちも真剣に訓練に参加した。

しかし、今の訓練が本当に災害が起きた場合でも通用する訓練となっているだとうか。
訓練をすることが目的にとならないよう、職員も毎回心あらたにし参加せねば。

2024年5月2日(木)
新入生歓迎!たてわり遠足!

澄み渡った青空の中
はじめてのたてわり班での遠足でした。

目的地としたアリーナでは、児童会が中心となって企画した
「1年生を迎える会」が開催されました。

6年生を中心に、全児童が楽しめるよう企画が準備され、
たくさんの笑顔と笑い声がアリーナを包み込みました。

2024年6月7日(金)
京都・奈良への修学旅行
2024年3月26日(火)
今日の学校の様子

(令和5年度修了式)
1年間最後の1日となりました。
修了式では、各学年代表に修了証を渡しました。
校長より「12301(湯郷・林野・巨勢小学校から美作第一小学校の卒業生) 4301(美作第一小学校の卒業生の人数)」の数字の話、大切にしてほしい3つのこと(授業・学校行事全力投球、自分と周りの人を大切に、つながりを大切にあいさつ)の振り返りを行いました。
生徒指導担当より春休みのくらしについての話をしました。
通学班表彰も行いました。
その後、各クラスで最後の学活を行い、一斉に下校しました。

(御礼)
保護者の皆様、地域の皆様には、この1年、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました。皆様のお力添えで子どもたちは、貴重な経験を積み、成長することができました。
心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

(お知らせ)
美作第一小学校HPをご覧いただきありがとうございました。
26日から4月7日までは、HPも春休みとさせていただきます。
令和6年度もよろしくお願いします。

2024年3月22日(金)
今日の学校の様子

(お楽しみ会)楽しむ力・きょうどうする力・思いやる力
運動場で各学年がお楽しみ会を行っていました。
ドッジボ-ル・サッカーなどクラスごとにスポーツを行いました。
子どもたちの楽しそうな声・笑顔がとてもすてきでした。

(今日の給食)
中華丼・牛乳・春巻き・茎わかめのあえ物
本年度最後の給食です。
給食だよりより「毎日健康に過ごすには、栄養バランスのよい食事、適度な運動、十分な休養が大切です。新年度が元気にスタートできるように、早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、生活リズムを整えましょう」

(大そうじ)きょうどうする力
全校大そうじを行いました。
教室・廊下など時間をかけてきれいにしていきました。
学校中がピカピカになりました。

2024年3月21日(木)
今日の学校の様子

(今日の給食)
赤じそごはん・牛乳・ピリ辛豚じゃが・じゃことわかめの酢の物・桜もち
今日は春を感じることができた桜もちでした。
明日が本年度最後の給食となります。

(パンダがやって来た)楽しむ力・挑戦する力・粘り強く取り組む力
1年生1組2組の教室にパンダが来てくれました。
給食をしっかり残さずに食べることができたことへの感謝状をもってきてくれました。
パンダは言葉を話すことができないので、各担任が通訳して子どもたちに伝えました。
これからもしっかり給食を食べていきましょう。

(盛り上がった昼休み)楽しむ力・きょうどうする力・思いやる力
本年度最後の昼休みとなりました。
子どもたちもドッジボ-ル・サッカー・鬼ごっこ・鉄棒などで楽しく過ごすことができました。

2024年3月19日(火)
今日の学校の様子

(卒業証書授与式)
令和5年度第59回卒業証書授与式を行いました。
卒業生・保護者の皆様卒業おめでとうございます。
参加していただいた来賓の皆様ありがとうございました。
6年生は小学校の課程を修了し卒業します。
33名の卒業生が次のステージに向けて巣立っていきました。
中学校でもがんばってください。

2024年3月18日(月)
今日の学校の様子

(卒業式に向けて)粘り強く取り組む力・挑戦する力・きょうどうする力・思いやる力
明日の本番に向けて6年生が最後の仕上げを行いました。
自ら考えて行動してきた6年生らしく、最後の歌の練習も自分たちでポイントを確認しながら丁寧に練習をしていきました。
6年生の姿を見て感動しました。

(3学期末地区別児童会)きょうどうする力・思いやる力
最後の地区別児童会です。
今日は、3学期の通学上の反省・通学表彰・春休みの生活・次年度の地区長副地区長などについて話し合いました。
1〜3年生は、今日で6年生とお別れです。

(今日の給食)6年生小学校生活最後の給食
ココアパン・牛乳・鶏肉のマスタード焼き・フレンチサラダ・豆乳コーンクリームスープ・一口ゼリー
隔週月曜日はパンの日です。
6年生が「今日で小学校最後の給食、さみしいな」などの声を聞きました。
6年間で1000回以上の給食を食べました。
思い出に残るメニューもたくさんあったことでしょう。
中学校に進学しても引き続き給食はあります。
しっかり食べて健康な体を作っていきましょう。

(お知らせ)
今朝、1年生が「校長先生、大変、来て来て、はやく」と大騒ぎをしていました。
何があったのかと心配して駆けつけてみると、 なんと3つのチューリップが咲いていました。
子どもたちがニコニコ顔で報告してくれました。
子どもたちと花から元気をもらいました。
1年生の皆さん教えてくれてありがとう。

明日の卒業式の準備は整いました。
みんなで心を込めて6年生を送ります。
参加してくださる保護者・地域の皆様よろしくお願いします。

2024年3月15日(金)
今日の学校の様子

(4・5・6年卒業式予行)きょうどうする力
19日に向けて予行を行いました。
練習を重ねるにつれて動きがよくなり大きな声が体育館に響くようになりました。
とてもよくなっています。みんなの思いを1つにしてがんばりましょう。

(今日の給食)
肉うどん・牛乳・さつまいもの天ぷら・わけぎのぬた
隔週金曜日は麺の日です。
今日は肉うどんでした。温かくてとてもおいしかったです。

(6年サッカー)楽しむ力・きょうどうする力・思いやる力
今日は、サッカーを行いました。気温も高くなり、絶好のスポーツ日和でした。
みんな笑顔いっぱいでボールを追いかけていました。
好プレー・珍プレーありと楽しい1時間でした。

(お知らせ)
19日の卒業証書授与式に向けて、4〜6年生には、服装を確認するように伝えています。
ぜひ、ご家庭でも確認をお願いします。(白ソックス・ボタンが取れていないか等)

2024年3月14日(木)
今日の学校の様子

(2年音楽)楽しむ力
今日は、運動場の階段のところで演奏をしました。
みんな一生懸命ふいていました。
最後はそろえて合奏を行いました。
上手にできていましたよ。

(4・5・6年合同練習)粘り強く取り組む力・きょうどうする力
今日は別れの言葉などを通して行いました。
6年生とのお別れが迫ってきました。
6年生の皆さん残り3日間美作第一小学校での思い出をたくさん作っていきましょう。

(今日の給食)
ハヤシライス・牛乳・ツナサラダ・ヨーグルト
子どもたちの大好きなハヤシライスでした。
ごちそうさまでした。

(お知らせ)
今日は、湯郷こども園の朝の活動を見学しました。
来年入学する白組さんを中心に、縄跳び体操やランニングなどしっかり体を動かすことができていました。
美作第一小学校は、来年度も体育をがんばっていきます。
白組の皆さんが4月に入学してくれるのを心待ちにしています。

2024年3月13日(水)
今日の学校の様子

(今日の給食)
もち麦ごはん・牛乳・さばのカレー焼き・・ごぼうサラダ・豚汁
今日のごはんはもち麦入りです。

(一斉下校)
本年度、最後の一斉下校です。
1から3年生までは、6年生と過ごせるのもあと3日です。(4・5年生はあと4日)
6年生の卒業が近づいてきました。

(校内研修)自己理解力・粘り強く取り組む力・挑戦する力・楽しむ力・きょうどうする力・思いやる力
本年度最後の校内研修です。
1年間のまとめと来年度の研修について協議をしました。
本年度の研修の柱である体育と非認知能力の育成については、来年度も継続して行います。

2024年3月12日(火)
今日の学校の様子

(1年図画工作)地域連携・楽しむ力・挑戦する力
今日は、「おかやまARI地域協働事業」として、美術家の片山泰之様に講師をしていただき、「水をテーマにした彫刻ペンダント」づくりにチャレンジしました。
造り始めはデザイン等をどうするか迷っていましたが、だんだんと慣れてきて、複数個作品を仕上げる子どもも出てきました。
湯郷温泉観光協会内海様にも子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。
できあがった作品は2年生になってから渡します。
1年生の皆さんお楽しみに。

(1年生下校)きょうどう力・思いやる力
毎週火曜日は1年生のみでの下校です。
本年度最後の1年生下校となります。
もうすぐ2年生ですね。

2024年3月11日(月)
今日の学校の様子

(4・5年卒業式に向けて)自己理解力・思いやる力
3月19日(火)に向けて4・5年生の練習を開始しました。
本年度は在校生代表として4・5年生が式に出席します。
6年生をみんなでしっかり気持ちを込めて送りましょう。

(6年生卒業式練習)自己理解力・粘り強く取り組む力・きょうどう力
卒業式の通し練習を行いました。
6年生全員が真剣に練習に取り組む姿はとてもすばらしいです。
小学校登校あと6回となりました。
いよいよ小学校生活の総まとめとなります。

(今日の給食)
ごはん・牛乳・チキン南蛮・人エッグタルタルソース・切干大根のソース炒め・なめこ汁
今日もおいしくいただきました。

2024年3月8日(金)
今日の学校の様子

(今日の給食)ビビンバ・牛乳・キムチスープ・一口みかんゼリー
今日は「美作第一小学校6年生が考えた献立」です。
栄養バランスもよく考えられておりおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

(委員会活動)楽しむ力・挑戦する力
放送委員会のメンバーが中心となり給食時間に放送を行っています。
給食の紹介・行事の紹介・先生の話・クイズなど日替わりで楽しい放送内容です。
毎週金曜日は、ディスクジョッキーふうに放送を盛り上げてくれました。
本年度からの新しいチャレンジでした。
とても工夫してあり楽しい放送でした。
委員の皆さんありがとうございます。

(帰りの会)楽しむ力・きょうどうする力
1年生帰りの会の一場面です。
前にクイズを拡大して映して、みんなで答えていきます。
子どもたちは笑顔いっぱいです。
楽しい雰囲気で行われている帰りの会でした。
今日の 問題「ん」を使ってはいけない遊びは?

2024年3月7日(木)
今日の学校の様子

(6年卒業式練習)
3月19日(火)卒業式本番に向けて、練習を進めています。
6年生の真剣に取り組む姿に感心しています。
入場・卒業証書受け取りなど動きの確認をしていきました。
6年生保護者の皆様・来賓の皆様、当日のご参加の程よろしくお願いします。

(今日の給食)
もち麦ごはん・牛乳・たらの大豆がらめ・ひじきのおかかあえ・豆乳汁

(ドッジボール大人気)挑戦する力・楽しむ力・きょうどうする力・思いやる力
昼休みにいろいろな遊びをして楽しく過ごしています。
今、流行しているのが、ドッジボールです。
小運動場・大運道場で合計90人近く(全校児童の約40%)がドッジボールに参加していました。
1年から6年生まですべての学年の児童が楽しんでいます。
教職員も昼休みは子どもたちといろいろな遊び(サッカー・鬼ごっこなど)を通してつながっています。
これからも美作第一小学校昼休みの活動を盛り上げていきましょう。

2024年3月6日(水)
今日の学校の様子

(朝の読み聞かせ)
本年度最後の読み聞かせでした。
毎回読み聞かせボランティアの皆様に来ていただき絵本を読んでいただきました。
子どもたちも毎回楽しみにしており、「楽しかった」「今度はいつ読み聞かせがあるの?」などの感想をたくさん聞きました。
来年度も朝の読み聞かせは継続して行います。
1年間ボランティアの皆様ありがとうございました。

今日の絵本
1年1組 わたしのおひなさま 2組 しゅくだい
2年1組 かもとりごんべ 2組 おだんごとん
3年 ほちほちいこか  

(5年理科)
電流と電磁石の単元を学んでいます。
今日は、電流のはたらきを利用して動く車を作り、廊下で走らせました。
コイルの巻き方でスピードが変化しました。
みんな楽しそうでした。

(今日の給食)
わかめごはん・牛乳・みそカツ・ポテトサラダ・沢煮椀
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

2024年3月5日(火)
今日の学校の様子

(5年総合的な学習)地域連携・挑戦する力
5年生が湯郷温泉観光協会に行き、子どもたちが作った湯郷温泉PRポスターを渡しました。
今後、湯郷温泉の掲示板や旅館等に掲示していただく予定です。
多くの方が湯郷温泉に来てくださるといいです。
これからも子どもたちのがんばりを地域にしっかり届けていきます。

(今日の給食)
鮭のちらし寿司・牛乳・キャベツ入りつくね・すまし汁・三色ゼリー
今日は「桃の節句献立」です。
鮭のちらし寿司がとてもおいしかったです。

(お知らせ)
今日は新1年生の物品販売を行いました。
保護者の皆様お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。


このページの先頭へ

information

美作市立美作第一小学校

〒707-0062
岡山県美作市湯郷58
TEL.0868-72-1133
FAX.0868-72-1134